HOME > Q&A > 不動産の登記

不動産の登記

Q. 10年前に住宅ローンで購入した新築マンションですが、現在オーバーローンでも売却できますか。

A.

 住宅ローンの残高がマンションの売却価格を上回っている状態のことをオーバーローンと言います。例えば、10年前に2500万円の新築マンションを全額住宅ローンで購入したところ、現在の住宅ローン残高がまだ2000万円残っているのに対し、マンションの売却価格が1500万円まで下がってしまっているような場合です。このような場合は、通常、住宅ローン残高と売却価格の差額である500万円を別途用意して、担保(抵当権登記等)を抹消しなければ売却はできません。しかし、債権者である金融機関等と売却後に残る住宅ローンの返済方法を相談することによって、売却の承諾をもらえばマンションを売ることが可能です。これを一般に「任意売却」と言います。また、住宅ローンの返済が滞ったことにより、競売が開始されている場合でも、債権者に相談して競売を取り下げてもらうことにより、不動産競売よりも高額で売却して残債務の負担を軽減し、早期に債務整理をすることも可能です。このように、「任意売却」には、ご自身の収入や生活状況等を十分に検討したうえで、債権者と返済計画をリスケジュールできる等のメリットがあります。

元のページに戻る

同じジャンルのQ&Aの内容を見る

元のページに戻る