HOME > 相談する

相談する

※令和5年3月13日以降、国におけるマスク着用の考え方が見直されたことに伴い、司法書士総合相談センター、女性とこどものための専門相談会、成年後見常設相談でのマスクの着用は個人のご判断に委ねます。
コロナウイルス等感染による重症化リスクが高く不安を感じられる方は、受付職員まで遠慮なくお申し出ください。
なお、咳や発熱等の風邪症状がある方のご利用はお断りしております。
今後も基本的な感染防止対策は重要であるため、咳エチケット・手指消毒等につき御協力をお願いしますとともに、 こまめな換気・消毒等の対策を引き続き行ってまいります。何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
※但し、状況によっては、急遽中止とさせていただく場合がありますのでご了承ください。
※各相談の相談日は、祝日、GW・夏季・年末年始等の休業日を除きます。

司法書士総合相談ホットライン

電話による法律相談を実施しています。

詳細を見る

司法書士総合相談センター

大阪司法書士会では、平成18年10月より日本司法支援センター(法テラス)開設に伴い、新たに法テラスの連携機関となる相談窓口として「司法書士総合相談センター」を開設しました。

暮らしの法律トラブル、不動産の権利にかかわること、事業・会社に関すること、クレジット・サラ金などの借金の相談、その他、司法書士にできること等、ご相談ください。

詳細を見る

相続登記手続相談センター

相続登記手続についての電話による相談を実施しています。

詳細を見る

女性とこどものための専門相談会

ドメスティック・バイオレンス、セクシュアル・ハラスメント、虐待などの問題についての面談による専門相談会です。

詳細を見る

成年後見常設相談

障がい者、高齢者等の財産管理、法律行為における不安等について、平日毎日電話相談を、また毎週火曜日・木曜日には面接相談を実施しています。

詳細を見る

常設司法書士相談 ※中止にしている会場があります。各所にお問い合わせください。

大阪府下各地域において、司法書士によるさまざまな相談会を開催しています。

詳細を見る

常設司法書士相談(市町村等) ※中止している市町村等があります。各所にお問い合わせください。

大阪府下各市町の役場等において、司法書士による相談会を開催しています。

詳細を見る

大阪司法書士会市民窓口

大阪司法書士会に対する意見または大阪司法書士会に所属する司法書士に対する苦情もしくは要望を受付ける相談窓口はこちらです。

詳細を見る

セクシュアル・ハラスメント相談窓口

大阪司法書士会所属司法書士が当事者であるセクシュアル・ハラスメントに関する相談窓口はこちらです。

詳細を見る

その他特別相談

特別相談会を開催する場合はこちらでお知らせします。

詳細を見る